千葉県

亀岩の洞窟

千葉県の観光名所の一つである亀岩の洞窟へ訪問しました。SNS映えする洞窟の眺めは一見の価値ありで、その光景は差し込む陽の光が時間帯で変化し、見応えは十分。
鹿児島県

屋久島旅行2日目(後編)楠川分れから縄文杉、高塚小屋へ

初めて訪れた屋久島で縄文杉に無事辿り着く事ができました。楠川分れから出発し最後は高塚小屋までを掲載。縄文杉以外にも多くの巨木を見る事ができて大満足の屋久島訪問となりました。
鹿児島県

屋久島旅行2日目(前編)白谷雲水峡から辻峠、楠川分れ

屋久島の観光名所である白谷雲水峡を散策し、山頂の辻峠を越えてその先の楠川分れまで足を運びました。苔むした風景が多く、巨大な杉が何本もあり見応え十分。大満足の散策になりました。
鹿児島県

屋久島旅行1日目

日本屈指の観光地である屋久島へ足を運んだ記録。羽田空港から鹿児島空港へ飛び、高速バスと船に乗り継いで念願の屋久島へ到着するまでを掲載。 現地の気温は明らかに高く、非日常を存分に味わう事ができました。
石川県

真和園

石川県の能登半島に安置されている能登大仏を見学してきました。大仏が安置されている真和園には三重塔や弘法大師堂や観音菩薩像などもあり、緑豊かな自然の中を散策する事ができます。
石川県

のとじま水族館

石川県能登半島の能登島にある、のとじま水族館へ訪問。入場序盤からジンベエザメが泳ぐ巨大水槽を見る事ができ、2匹のジンベエザメが泳ぐ光景は見応え十分。そのほか日本海側の魚介類を中心に展示してあるのが特徴で、イルカ・アシカショーなどイベントも開催されており、楽しく観光できました。
石川県

白米千枚田の棚田

石川県輪島市の世界農業遺産である白米千枚田の棚田に訪問し、夕焼けに染まる棚田を見て感動しました。5月の田植え時期という事で水田を見る事が出来てはるばる足を運んだ甲斐がありました。
長野県

志賀高原スキー場

志賀高原スキー場へ足を運び、一日券で雪山を満喫してきました。今回、初めての訪問という事で志賀高原の雪質に感動し、一方でその広すぎるゲレンデで迷いまくって最後リフト営業時間が終了するなど色々ありましたが最高のゲレンデでした。雪質がとにかく最高なので行った事のない方は是非。
東京都

日本さくら名所100選【新宿御苑】

2022年4月上旬に新宿御苑に訪問した記録。満開を少し過ぎていたけれど、桜の種類が多く、満開の桜も数多くあったため十分な花見ができて大満足。東京の一等地に広大な敷地を構える園内は都内にいる事を忘れさせてくれる自然の豊かさで、日本さくら名所100選に選ばれているのも納得。都内で桜を見たい方にはオススメの名所です。
神奈川県

思親会の桜

神奈川県伊勢原市の桜の名所、思親会の桜を鑑賞してきました。丁度満開のタイミングに足を運べて感無量。満開の桜を沢山フイルムに収めてきました。